乃木坂46 高山一実 小説デビュー作が累計13万部突破。他メンバー“写真集”に迫る勢い



乃木坂46の高山一実の小説デビュー作が昨年11月28日に発売され、年末年始に完売を繰り返し、
緊急大増刷で累計13万部を突破したことが分かった。



他メンバーは、生田絵梨花が写真集「インターミッション」が大好評につき初版部数20万部、
北野日奈子が1st写真集「空気の色」が3度目の重版で累計発行部数7万2000部を突破しており、
高山は他メンバーの写真集に迫る勢いで売れているということで、“出版界の希望”という声も聞こえてくるという。

NGT48 山口真帆のTwitter上での深夜の”悲痛な叫び”が物議「今は私のことを被害妄想と言って片付けようとしている」



NGT48のメンバー・山口真帆が、グループ内や運営との関わりの中で、様々な問題や事件があることを自身のTwitter上で言及する”悲痛な叫び”が大きな物議を呼んでいる。



「私は先月公演終わり帰宅時に男2人に襲われました。あるメンバーに公演の帰宅時間を教えられ、またあるメンバーに家、部屋を教えられ、またあるメンバーは私の家に行けと犯人をそそめかしていました。 ファンと繋がらなかったら繋がってるメンバーに個人情報ばらされて襲われないとけないんですか、」と語り、深夜にも関わらずファンや関係者の間で物議を醸している。

Twitterは現在「鍵アカウント」となっているが、関係者の間や一部ファンの間では話題は広がっており、今後のグループや個人の活動に影響が出る可能性は高い。

元でんぱ組.incの最上もがも絶賛の夢眠ねむ卒業には西野カナ・吉田沙保里との意外な共通点が?!



先日1月7日にでんぱ組.incを卒業した夢眠ねむの卒業公演に、元メンバーの最上もがが「誰も不幸にさせない卒業はとても素晴らしい。」と言及し、改めて話題となっている。
そんな夢眠ねむと、先日引退・休業を発表した、レスリングの吉田沙保里と歌手の西野カナとの共通点が同じく話題になっている。



実は、吉田沙保里と西野カナそして夢眠ねむは同じ三重県の出身の共通点があり、三重の観光大使にもなっているという。
これに夢眠も「三重の女の決意は固い💪☺️✨」と反応し、意外な形での三重の観光大使らしい?! アピールをした。

SKE48 松井珠理奈の“AKBは眼中にない、SKEの敵は乃木坂と欅坂”動画に様々な反応「怖すぎ珠理奈」



SKE48の松井珠理奈が昨年開催された選抜総選挙の中で、メンバーに語っている動画が様々な物議を呼んでいる。



動画内で松井は「AKBは眼中にない、SKEの敵は乃木坂と欅坂」とメンバーに呼びかけ、SKE48が坂道グループに対抗する重要性を説明。
この動画に「珠理奈怖いな」「確かに坂道グループの方が勢いあるしな」など、ファンの間でも様々な物議を呼んでいる。

SKE48は先日1月5日に9期生のお披露目があり話題となっているが、若い頃から第一線として活躍している松井が次世代メンバーに掛ける“プレッシャー”も重いものになりそうだ。

欅坂46 小林由依 写真集リリース決定。ロンドンを中心としたカットなど魅力満載



欅坂46のメンバー・小林由依が、1st写真集を3月13日(水)に発売することが発表された。



ロンドンを中心に撮影した今作で小林は19歳の誕生日を現地で迎えるなどメモリアルな一冊になっている。
Twitter公式アカウントも開設され、様々な情報が発信される予定となっている。

ラストアイドル 2019年新プロジェクトで彼女たちが挑むのは――歩く芸術=“団体行動”! 早くもメンバーにも困惑が



最強のアイドルを志す少女たちが、名勝負を繰り広げてきた、前代未聞のオーディション番組「ラストアイドル」。
そんなラストアイドル、2019年彼女たちが挑むのは――歩く芸術=“団体行動”!
その予告映像が先ほど公開された。

メンバーでSomeday Somewhereの猪子れいあは自身のTwitterで、
「メンバーみんな知らされた時はかなり動揺してたけど、今は本当に切り替えて一生懸命練習に励んでるからみんなも動揺してると思うけど切り替えて応援してくれたら嬉しいです。」と呼びかけつつも、
「なんのためにアイドルなったんだ?とか思うかもしれないけどさ! 自分の中で思うだけにして欲しい😌😌 メンバーみんな本当に切り替えて頑張ってるから!!!!☺️☺️🙆‍♀️」と困惑している様子も伺えた。

made in JAPANの美声でホーチミンを熱く盛り上げる! elfin’が「第6回ジャパンベトナムフェスティバル」オフィシャルサポーターに就任!



“容姿”と“声”という人の印象を司る2つの要素に“美しさ”を兼ね備えた次世代のニューヒロインを発掘する「全日本美声女コンテスト」をきっかけに結成された注目の4人組ユニット“elfin’(エルフィン)”。そのelfin’が2019年1月にベトナム・ホーチミン市で開催されるベトナム最大級の来場者数を誇る日越交流フェス『第6回ジャパン ベトナム フェスティバル』のオフィシャルサポーターに就任し、現地ベトナムはホーチミンでのイベント出演が決定した。

 第6回目となるこのイベントは、日本とベトナムの共同開催イベントとして両国の官民が一体となり、ホーチミン市の9月23日公園にて、2019年1月19日(土)・20日(日)の二日間にわたり盛大に開かれる。日本とベトナムが『手と手をとって(Cùng nắm chặt tay nhau)』を合言葉に、日越相互に伝統・文化を理解し、観光・物産・先端技術の紹介やスポーツ分野・教育分野での交流などを通して両国の関係をさらに強める親善イベントとなっている。

 メンバーは現地への渡航に先立ち、Japan Vietnam Festivalの武部勤実行委員長を表敬訪問し、オフィシャルサポーター就任式に出席。リーダーの辻 美優は今回3度目のベトナム訪問となるが大役の拝命に「再びホーチミンでベトナムのみなさんにお会い出来ることがとても嬉しく、また大変光栄なオフィシャルサポーターに就任させて頂き、とても感謝の気持ちでいっぱいになりました!」と話し、8月からのelfin’メンバー加入後、初のベトナム訪問となる小倉舞子は「ベトナム最大級の来場者数を誇るフェスに参加することができて大変嬉しいです。ベトナムの事をたくさん勉強して、オフィシャルサポーターを努めたいと思っています。」と語った。
 現地でどんなLIVEステージを披露したいかとの質問に、厚地彩花は「日越の皆様が心から笑顔になれるような、楽しく熱いパフォーマンスにしたいです。ライブ中のメンバーの表情もとっても魅力的なので、ぜひご注目下さい!」と見どころを語り、花房里枝は「日越両国の架け橋としてジャパンベトナムフェスティバルの合言葉にもあるように、『手と手をとって』ひとつになり、2日間の日越交流イベントを共有できたらと思っています。ご来場いただける皆さん、またお逢いできる現地の皆さん、一緒に両国の魅力を楽しみましょう!」とオフィシャルサポーターとしての意気込みを語った。

得意のLIVEパフォーマンスを通して、日本の『食』『文化』『モノ・コトづくり』に触れ、日越国際親善のイベントをオフィシャルサポーターとして盛り上げる。ベトナム・ホーチミンの地に響き渡るmade in JAPANの美声に注目だ。

「第6回ジャパン ベトナム フェスティバル」
http://www.japan-vietnam-festival.jp/
【場所】9月23日公園Bエリア
【日程】2019年1月19日(土)~20日(日)

【elfin’オフィシャルサイト】
http://www.oscarpro.co.jp/talent/elfin/

THERE THERE THERES 2月末に解散することを発表「ディレクターの田中が個性的なメンバーたちを上手くまとめられなかったんだと恨んでください」



5人組グループのTHERE THERE THERESが、2019年2月末をもって解散することを発表した。公式サイトで理由について発表している。



「グループ活動に求める空気、居心地が、それぞれで食い違っていたんだと思います。」と解散理由について述べ、
「ディレクターの田中が個性的なメンバーたちを上手くまとめられなかったんだと恨んでください。」とも述べいている。

また、解散より一足早く小島ノエが1月20日で卒業。
3月以降に決定していたイベントにつきましても出演キャンセルとなり、グループ解散後はそれぞれの活動に以降する予定。

平澤芽衣はよりダンスを重視した新グループを結成。
有坂玲菜は準備期間を挟んで、4月中から活動再開。
小島ノエは活動再開のためしばらく準備期間を設け、
カイ、朝倉みずほは別グループ・AQBIでの活動がある場合はアナウンスされる。

でんぱ組.inc 夢眠ねむ卒業武道館公演でミントグリーン担当を根本凪へ継承へ「私の最後のわがまま」



1月7日に日本武道館にて、でんぱ組.incの公演が開催され、メンバーの夢眠ねむが卒業をした。



卒業公演で夢眠は、「私の最後のわがままで、根本凪にミントグリーンを受け取ってもらいました。」と発表。
新加入して1年の根本凪に思いを託し、「憧れて入ってくれた子に、自分の色を渡せる幸せ。」と語り、
「"2代目"みたいな縛りを気にせずに、ねもちゃんらしくこの色を纏って欲しいです。」と、”未来のでんぱ組.inc”への思いも根本に託した。

でんぱ組.incは、この春に東名阪のライブハウスツアーを開催することも決定した。

天晴れ!原宿 日本コロンビアよりメジャーデビュー決定。3月スタートツアーのファイナルはZepp DiverCity



天晴れ!原宿が、東名阪ツアー〜2018→2019〜ファイナル渋谷クラブクアトロ公演を1月6日に開催し、日本コロムビアよりメジャーデビューなど各種発表を行った。



1つ目は、5月1日(水)に「アッパライナ」にて日本コロムビアよりメジャーデビューが決定し、2月より先行リリースイベントを開始する。
2つ目は、3月23日(土)に新宿BLAZEより「天晴れ!原宿全国ツアー2019」を開催する。
3つ目は、そのツアーファイナルを6月7日に(金)Zepp DiverCityにて開催することが決定した。

2019年は天晴れ!原宿の躍進となるか、ますます注目が集まりそうな発表となった。