2020年7月に10周年を迎えるCANDY GO! GO!、「10years anniversary Series-GIGS-XTRAILS」企画について熱く語る!!!!!!!



12月10日に、最新シングル「The last of days」を2-TYPE発売したばかりのCANDY GO! GO!。2020年6月に結成10周年を迎えることから、CANDY GO! GO!は大きな挑戦を掲げた。それが、「10years anniversary Series-GIGS-XTRAILS」と題したシリーズGIG。
CANDY GO! GO!は、10周年の記念公演を8月15日(土)に恵比寿LIQUIDROOMでバンドを従えて行う。それに先駆け、10周年ワンマン公演に向けた「<プロローグイベント>と題し、5回に渡り、過去にCANDY GO! GO!がワンマンを行った会場で改めて単独公演も実施。それらを総称したのが、「10years anniversary Series-GIGS-XTRAILS」と題したシリーズGIGになる。椎間板ヘルニア手術後のリハビリのために活動を休んでいるリーダーのなぎさりんが、<プロローグイベント>の第一弾であり、1月5日に渋谷RUIDO K2で行う公演よりステージ復帰を果たすことも決定。こちらも楽しみにしていて欲しい。今回、メンバーたちが「10years anniversary Series-GIGS-XTRAILS」について語ってくれたので、その想いのお届けしたい。


CANDY GO! GO!の10周年企画「GIGS- XTRAILS」がスタート!!

──2020年1月5日の渋谷RUIDO K2公演から、CANDY GO! GO!の10周年企画「GIGS- XTRAILS」がスタートします。
なぎさりん 「GIGS- XTRAILS」は、CANDY GO! GO!が「原点回帰」してゆくツアー。8月15日に行う恵比寿リキッドルームでのワンマン公演へ向け、その前に5ヶ所、過去にCANDY GO! GO!がワンマン公演を行った会場を巡る、10周年に向けての内容になります。今回は、全ヶ所ワンマン公演。ただし、恵比寿リキッドルーム以外の<プロローグイベント>は、バンドスタイルでなければ、メンバーのソロがあったりなど、CANDY GO! GO!のメンバーたちによる企画を入れ込む形にします。毎回何かしらの企画を行えば、昔のCANDY GO! GO!を知ってる人たちの場合、「あっ,あの歌ね」みたいなのも仕掛けとして出来たらいいなと思います。
──そのワンマン公演でやっていた楽曲を演奏するかも??
なぎさりん やるかも知れないし、そこは楽しみにしていて欲しいところです。今回「限定回帰」ツアーだからと言って、「俺、その時代は知らないから大丈夫かな」とは思わないで欲しい。昔のCANDY GO! GO!を知っている人も、「今のCANDY GO! GO!わかんない」じゃなくて、普通に誰が観ても楽しいライブを毎回やるので、そこは約束します。

10周年企画「GIGS- XTRAILS」へ向けたメンバーの気持ち。

──それぞれ、今感じている10周年企画「GIGS- XTRAILS」へ向けての想いを聞かせてください。
杉本莉愛 10周年ということでいろんな会場でライブをやるんですけど。わたし自身もまだ3年目なので、未体験の7年を一緒に辿っていけるのがすごく嬉しい気持ちだし、楽しみです。恵比寿リキッドルーム公演は、正直プレッシャーもあるんですけど、自分が楽しまないとお客さんも楽しめないから、そこは楽しむ気持ちを大事にと思っています。
磯野未来 わたしが初めてCANDY GO! GO!のワンマン公演で立ったのが恵比寿リキッドルームなんですよ。だから、またここに帰ってきたという気持ちです。そのときの自分と今の自分との差をどれだけ出せるか…。過去の自分は絶対に越えてかなきゃいけないなので、そこは頑張ろうと思っています。
宇野みずき わたし自身も、わたしを応援してくれてる人も、まだCANDY GO! GO!の歴史というか、CANDY GO! GO!のことをまだよく知らない人たちも多いと思うから、お客さんと一緒に成長しながら、このシリーズを進んでいけたらなと思います。
夏井さら わたし、入って1年半経ってないんですけど。恵比寿リキッドルームは立ったことがないどころか、会場に入ったこともないように、ホントに未知なの場所。でも、先輩方の話を聴きながらすごい会場だっていうのは把握しているので、1月からの「GIGS- XTRAILS」を通し、少しでもわたしの熱意をお客さんに伝えながら、みんなで一緒に恵比寿リキッドルームへ行けたらいいなと思っています。
菜月アイル わたし自身、恵比寿リキッドルームは一番忘れられない場所なんです。というのも、当時は両膝を手術した後で、全曲歌い踊りきることを目標にワンマン公演へ挑んでいました。今回は、完全にフルパワーで挑めるように、それが何よりも楽しみで仕方ないです。当時の記憶を上手く上書きして、もっといい形で自分を持っていけたらなと思います。
 加えて、わたしのCANDY GO! GO!としてのデビューステージが渋谷RUIDO K2だったんですよ。あのときの記憶もしっかり残ってるので、その気持ちも大事に。初期からのやる気だったり向上心も全体的に出しながら、それをお客さんにも伝えていけたらなと思います。
永瀬りか CANDY GO! GO!がワンマン公演をやった場所を最初から辿ることで、昔、CANDY GO! GO!のファンだった人たちも来てくれるかなと思うんですけど。普段フライヤーを配っていると、「昔CANDY GO! GO!推してたよ」とか「誰々推しだったんだ」と、もう居ない人の名前を出されることがあるんですね。それを聴くたびに悔しいなと思ってしまうから、過去のCANDY GO! GO!が好きだった人たちにも、今のCANDY GO! GO!を知ってもらい、今のCANDY GO! GO!が一番いいと思ってもらえたら嬉しいです。
なぎさりん まずは、人間の情に訴えかけます。一瞬でもCANDY GO! GO!のことを好きだった人たちに「10周年ワンマンをやります」と本気で訴えかければ、みんな観に来てくれるとわたしは信じています。正直、不安もめっちゃあるんですよ。だけど、必死に頑張っている人の姿って誰の心にも刺さるじゃないですか。だからこそ、自分に出来ること全部を見せながら、昔のファンにも、今のファンの情にも訴えかけていこうと思っています。全員が初心に戻り、活動したてのアーティストの気持ちでやれば、きっと恵比寿リキッドルームも埋まるはずです。
──他にも、いろんな動きはあるんですよね。
なぎさりん TSUTAYA O-NESTでの定期公演も引き続きやっていきます。
磯野未来 2020年3月1日には、仙台MACANAでワンマン公演も行ないます。
なぎさりん 今年ワンマン公演を行ない続けた名古屋にはだいぶCANDY GO! GO!の名前が浸透してきたので、次は何処かなとなったときに、いろんな候補地の中、仙台へ焦点を絞りました。
磯野未来 今年はよく仙台にライブでお邪魔していましたからね。行くたびに手応えは感じています。
杉本莉愛 長時間のライブを通してお客さんに触れられるチャンスが2020年はより増えるからこそ、その機会をもっともっと増やしたいし、みんなで全力で立ち向かいながら、10周年を成功させたいなと思っています。

現在、椎間板ヘルニア手術後のリハビリのために活動を休んでいるリーダーのなぎさりんが、<プロローグイベント>の第一弾であり、1月5日に渋谷RUIDO K2で行う公演よりステージ復帰を果たすことも決定。最後に、なぎさりんの復帰へ向けた言葉もお届けしたい。

なぎさりん CANDY GO! GO!からではなくて、なぎさりんソロとして、12月28日に池袋Blackholeで行う「なぎさりん4th SOLO ONEMAN SHOW~なぎさりん納め2019~」公演よりステージ復帰します。わたしの場合、ONEMAN LIVEではなくONEMAN SHOWと言ってるんですよ。それくらいエンターテイナー性を大事にしています。CANDY GO! GO!って、がっつり恰好いいステージをやるじゃないですか。ソロでは、有りのままのわたしをステージに出すように、だいぶ濃いから、観たら絶対に忘れられなくなります。昨年のSHOWではお客さんの上を流れてたり、ギターを投げたりしてました。
宇野みずき やばい、クレイジー過ぎです!!
なぎさりん 今年も起承転結を持ったSHOWをします。しかも、「こう来年に繋がるんだ」という落ちもちゃんと用意しているので。
──ここに至るまで、今年のりんさんは本当に悔しい想いを何度も重ねてきましたからね。
なぎさりん メンバー、スタッフ、お客さんに対して、「本当にすみませんでした」という気持ちです。前は休んでるときも精神的に休めなかったんですけど。今は頼りがいのあるメンバーたちばかりのように、安心して休めています。そこは良いんだか悪いんだか(笑)。本当に、頼りになるメンバーとスタッフ、お客さんたちに今は支えられています。
──6人のステージもかなり成立していますよね。
なぎさりん 成りたってますね。わたしが歌うのが一番良いのは間違いないんですけど。わたしのパートを代わりに歌いながら、その中からそれぞれの個性もしっかり見えてくるように、お客さんたちも各メンバーの新たな魅力に気づけているようで、観ていて楽しいですよね。正直、メンバーはしんどいと思うけど、お客さんたちは今のCANDY GO! GO!も楽しんでるなと、わたし自身も客観的に観ていてそう思います。
磯野未来 うちらも楽しいよ(笑)。むしろ、お客さんたちには期間限定のCANDY GO! GO!を観れている思って楽しんで欲しいなと思ってて。
なぎさりん なので、今はメンバーに全力でわたしのパートを楽しんでもらって、復帰したら全部返せと(笑)。
磯野未来 帰ってきてからも、時々誰々バージョンでやるのもいいんじゃないかな(笑)。
なぎさりん 全部返せ(笑)。かたくなに嫌な顔をすると書いといてください(笑)。

TEXT:長澤智典


「The last of days」MV


★LIVE情報★

<プロローグイベント>
1回目:1月5日 渋谷RUIDO K2
2回目:3月15日 aube渋谷
3回目:5月5日 渋谷Glad
4回目:6月12日 渋谷asia
5回目:7月14日 渋谷WOMB

<本公演>
6回目:8月15日 恵比寿リキッドルーム

★音源情報★

「The last of days」
2019年12月10日発売!!

TYPE A
OTOR-20192
¥909 (税抜価格)+税
「The last of days」
「Let it rain」
「Find it !」

TYPE B
OTOR-20193
¥909 (税抜価格)+税
「The last of days」
「Let it rain」
「Natalie」

PCI MUSIC サイト
http://www.pcimusic.jp/catalog/jpn/1912/03.html

CANDY GO!GO! Web
http://candygogo.jp/
CANDY GO!GO! twitter
https://twitter.com/onecandygogo
CANDY GO!GO! facebook
https://www.facebook.com/candy55official/
CANDY GO!GO! YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/candygogo1to1

完全に闇落ちした平手友梨奈(18)現在の姿がとんでもないことになっていると話題に



… るMステにも登場する事が発表され、姿を見られることに歓喜するファンも多いですね。笑わないアイドルとしてその闇落ち感が最高に萌えるとファンが悶絶していますが、現在の平手友梨奈さんの姿がとんでもないことになっていると話題になっているのです。 …

もっと見る(外部サイト) >

夢アド、4人卒業の翌日に新メンバー2人追加 4人体制お披露目 新ビジュアル&MV公開



きのう20日のライブをもってメンバー6人中4人が卒業したアイドルグループ・夢みるアドレセンス(夢アド)が21日、都内で残った2人(山口はのん・山下彩耶)によるライブ『YUMEADO LIVE“20191221”』を行い、新たに新メンバー2人の加入をサプライズ発表。4名 …

もっと見る(外部サイト) >

指原プロデュースのグループ 長時間つきまとい被害 警察に通報



元HKT48のタレント指原莉乃がプロデュースするアイドルグループ「ノットイコールミー」が20日、公式HPに「ファンの皆さまへのお願い」と題した文面を掲出し、ファンによるメンバーへのつきまとい行為があったと明らかにした。 文面で「先日、メンバーに対して …

もっと見る(外部サイト) >

山下美月“無防備カット”解禁



人気アイドルグループ・乃木坂46の山下美月(20)の1st写真集『忘れられない人』(来年1月21日発売/小学館)から、ルームウェア姿で猫とじゃれる“無防備カット”が公開された。 【別カット】キャミソール姿でカメラを見つめる山下美月. この写真は、素肌に …

もっと見る(外部サイト) >

元NMB渡辺美優紀 “パクリ”のクロちゃんに大人の対応



 元NMB48の“みるきー”こと渡辺美優紀(26)が19日、大阪市の「なんばHatch」で「Miyuki Watanabe Christmas Premium Live 2019」を開催した。 渡辺は「今年もクリスマスライブをできてうれしい。去年は東京だけだったので、2回もできてうれしい。朝からたこやきを …

もっと見る(外部サイト) >

元メンバーに違約金などを請求した地下アイドル事務所が事実上の敗訴確定。「公序良俗違反」により請求は無効に



株式会社シンデレラアカデミーが「星座百景」元メンバー篠崎ちひろさんに対して、事務所との契約に基づき違約金支払いなどを求めた裁判で、シンデレラアカデミーが請求の全てを放棄したことにより訴訟が終了した事を篠崎さん代理人が発表、実質的に事務所側が敗訴した事が分かった。


篠崎さんは、平成28年11月21日、シンデレラアカデミーとタレント入所契約書を交わし、アイドルグループ「星座百景」のメンバーとして活動。その後、平成29年4月下旬、「星座百景」から卒業した。

シンデレラアカデミーは、平成30年8月上旬、篠崎さんに対してタレント入所契約書の違約罰の定めに基づく違約金請求及びミュージックビデオ再編集費用を求める損害賠償請求訴訟を提起。

これに対し篠崎さん訴訟代理人は、①違約罰の定め及びシンデレラアカデミーの請求行為は公序良俗違反であり無効であること、②シンデレラアカデミーと篠崎さんとの契約は労働契約であること等の反論・反証を行い、今回事務所側が請求の全てを放棄したことにより本件訴訟は終了した。

アイドルやタレントなどと事務所側とのトラブルが昨今頻繁している中で、本件が他の事例にも適応されるか、今後の同一のトラブルなどの際のアイドル側の参考になる判決であった。

乃木坂46写真集「乃木撮2」発売わずか2日で3度目重版決定、22万部突破 シリーズ累計56万部に



女性グループアイドル写真集史上最大のヒット作”となっており、第2弾にも大きな期待が寄せられている。(modelpress編集部) ◇「乃木撮VOL.02」写真集情報 【タイトル】乃木坂46写真集 乃木撮 VOL.02 【発売日】2019年12月17日(火) 【撮影】乃木坂46
 …

もっと見る(外部サイト) >

「NGT48落選」新潟県の決別くっきり! 聖火ランナーにNegicco選出は「当然」か



2020年6月5日、6日に新潟県内を走る東京五輪・聖火ランナーの芸能人枠に、3人組アイドルグループ・NegiccoのMeguのほか、歌手の小林幸子、吉本芸人のおばたのお兄さん、同じく吉本の横澤夏子が内定したと発表された。 Meguは18日、自身のTwitter …

もっと見る(外部サイト) >

ナナランド 笹原琴音が契約違反で今月末で脱退を発表



ナナランドのメンバー・笹原琴音が、「契約違反が発覚」したため、今月末をもって契約解除、グループを脱退することが発表された。



公式サイトと笹原琴音のTwitterでも、今回の件のコメントが掲載されている。